久々にちょろっと検索さんいらっしゃい

これ、検索でいらしたかたと是非話がしたいなぁ。
泥縄を承知で、記憶を辿ってざっと書いておくことにする。あの曲は歌っていて気持ちがいいのでついつい歌い上げてしまうきらいがあるので、指揮者はそれをおさえなくてはいけない。淡々と歌ったほうが聴いている側の感動は深いと思う。それだけに、リズムとか音程とか休符とかブレスとか、基本に対しては徹底的に忠実に練習しなくてはならない。
最後のワンフレーズ、「そこくーのーつーちーーいーをー…」の「い」を発音してはならない(言い直さない)。かっこうよくないし、折角の Sop. のメロディラインが活きないから。基本的には他の部分も全て同じ。伴奏やメロディラインが勝手にリズムを作ってくれるから、歌う側が意識してリズムを刻む必要はない。逆に変なアクセントやらスタッカートもどきが付かないように気をつけるべき。
コツっていうより、地味で緻密な練習が必要、ってそりゃ大抵は、そうだよね。
思い切って元気よく、気持ちよく歌っちゃってもいいっちゃいいし、下手に「考えオチ」に持ち込むよりかはむしろそのほうがいい結果をもたらしたりする場合もなきにしもあらず…なんだけど、「いい演奏」をしたいのなら、指揮者は全勢力を注いで演奏を聴き、パートコントロールをしないといけないから、指揮者はたいへんな曲だよね。私(おうる)にはもうできないだろうな。歌うほうなら、久々にやりたい。
あと、ピアノ伴奏は簡単そうに見えて実は余程うまい人がやらないと駄目っぽい。