コメント欄に関連して、若干の補足

こちらの、2枚目の写真の件である。稚グモは種まで落とすのはあとで痛い目に遭う(プロから叩かれる。ほんまもんのクモの専門家はすごすぎる)。でも、一応わかる範囲の情報では、当該日記にコメントされている方と同意見で、ムツボシオニグモAraniella sp.)と踏んでいる。学名の種小名が「sp.」であることからもわかるとおり*1、実は未記載種。クモには、わりと普通種(よくみつかる)のに未記載というのが、意外とある。そういう(ある意味しんどい)分野であるということだ。
著作権的にはアレだが、ムツボシオニグモ。図鑑(ISBN:4030032001)より*2

そういえば、文一総合出版からクモの図鑑が出るという噂、あれはどうなったのだろうか。噂を聞いてから 1年以上経つのだが…。おそらくは日本カエル図鑑(ISBN:4829921307)に比肩するすごいもの(価格も含めて…)になることは想像に難くない。*3
とか何とかいいながら徘徊していたら

コウモリ識別ハンドブック

コウモリ識別ハンドブック

きゃー! こんなの出てたんだ! うわーい! (でもすぐ使うアテ無いし、買うのは今度だな…はぁ。)

■ 関連

当研究所(跡)におけるクモ関連記事:

  • キシノウエトタテグモ:id:owl:20051009:spider
  • マミジロハエトリ(※画像無し):id:owl:20050809:spider
  • ササグモ幼体(※画像無し):id:owl:20050610:spider
  • 数少ないクモの図鑑:id:owl:20050520:book
  • アダンソンハエトリ(※画像無し):id:owl:20050314:spider
  • タランチュラ(Mexican red knee)(※模型):id:owl:20050430:p1
  • タランチュラ(種不明)(※模型):id:owl:20040416:p1, id:owl:20040417:p1
  • クリケットid:owl:20030322

結構書いてる。(書いてる割には写真少ない。)

■ 後日追記

ムツボシオニグモは 1995年に記載されたようだ(Araniella yaginumai)。上記で話題にした文一の「日本クモ図鑑」(2006;ISBN:4829901748)による。トガリハナオニグモ(こちらは 2001年に記載されたようだが図鑑には不掲載)との誤同定注意、とのことだ。

*1:種小名にイタリックでない「sp.」が記されている場合、それは「○○(属)の一種」の意味。因みに属(genus)も不明な場合には「○○(科) gen. sp.」となる。

*2:保育社の原色日本クモ類図鑑(ISBN:4586300744)も同定作業には決定打として使えることが多いのだが、いかんせん色味が…。標本色だからだと思うけど。

*3:後日追記。こうなった。→ http://d.hatena.ne.jp/owl/20061209/spider