蘊蓄

お金の原価

とある番組*1でやっていたので φ(..)メモメモ。 金種原価備考紙幣10000\22.22000年度資料(売渡原価)5000\20.72000\16.21000\14.5硬貨500\30 100\2550\2010\105\71\3因みに現行通貨で原価が最も高いのは 10万円記念硬貨で、1986年当時では \40,000 程度と…

「茶褐色」という色は存在しない。

だって「褐色」=「茶色」である。「褐色」に「茶色」を足しても、色は変わらない。「茶茶色」と言っているのと同じこと。「褐色」だけでいいのである。色の名称に、物足りなさを感じる感性を混ぜるのはナンセンス。 …と、茶々を入れてみる。または、茶化し…

四つ葉の意味

TV で紹介していた情報。ケルト民族の言い伝えで、通常 3枚であるクローバーの葉にはそれぞれ健康Health希望Hope愛Love の意味がある。これが 4枚になると 健康Health希望Hope愛Love幸運Luck となる。だから、「四つ葉のクローバーは幸運をもたらす」といわ…

歯磨き粉を使い切る裏技

軽く検索してみたが、 チューブに空気を入れて振る(某家の食卓で紹介されたらしい) チューブを裂いて使う などが決定打として紹介されている雰囲気。これらはこれらで確かに有効な方法だ。でも「裏技」としてのインパクトに欠ける…なんていう間違った方向…

擽り続けると

「てへん」に「たのしい」で「くすぐる」って正直どうなのだろうと思わずにいられない。 以前どこかで読んだのだが(どこかは失念)、人間、くすぐり続けると、最初は笑っているが、そのうち怒りだし、それでもくすぐり続けると今度は無反応になっていくのだ…

実はラク

平井堅とか眉間にしわ寄せて高い声を出してさぞかし大変そうな印象を受けるが、実はファルセット(裏声)よりも、地声で高音を出すほうが、喉への負担は遥かに大きいのだ。そして喉を痛めることなく地声で奇麗な高音を出すには相当な訓練が必要である。アメ…

ハロウィンの南瓜は

食べられないとは限らない。 あのよく見かけるものすごくでかい、最大で 400kg を越えてしまうような例のやつは「アトランティックジャイアント」という品種で、これはもともと飼料用に開発されたもの。だから食用には適さない、というか見るからに喰えなそ…

藤田スケール

http://www.fujita-scale.com/lab_1-3.html アメリカで一般的に用いられている竜巻の規模指標といえば「F0」〜「F5」という 6段階の表記だが、この「F」が「Fujita」の「F」だということは意外に知られていないらしい。 世界規模でかなり健闘している、日本…

オカリナは焼くと音程が半音ほど上がる。 当然の話、焼く前にチューニングしながら(吹いて確認しながら)指穴を整えていくわけなのだが、焼いてピッチが変わる分を計算に入れておかねばならないそうだ。焼き加減など様々な要因によってピッチの変化量も違う…

消耗戦

「きんとうん」と「きんとん」は、語源的に特に関係がないらしい。 「進化的収斂」(evolutional convergence)という生物学用語を、ふと思い出した。

イージュー★ってなんなのさ、に対する最終解答。

はてなダイアリを使っていて楽しいことはいくつかあるが、逆説的に楽しいのが、検索エンジンからやってくる人が多い、ということである。何故「逆説的」かというと、全く予期せぬ検索キーワードで飛んでくる人が多く、ときにそのトンデモぶりに思わず苦笑さ…

地震の呼び名

今ではほとんど使われないし、使われない理由もそれなりにあると思われる(即ち、「意味がない」)のであるが、日本で使用されている震度階には(愛称のような)呼び名がついている。0無感1微震2軽震3弱震4中震 5強震 6烈震7激震正味な話、これを今更知って…

肩こりに効くストレッチ

腕をまっすぐ横に伸ばし、ぴんと伸ばしたまま、手首を両腕とも前方向にぐるっと回す。腕と肩も手首につられるままぐるっとねじる。このとき背筋は張り気味のままの方がよいが、腕の回転なりに丸めてもよい。適度にいっぱいまでねじったところで 10秒以上キー…

おまえなんか、訳してある!

「マンホール」の訳語は、「人孔」である。 「manhole」だからね。じんこう。お役所の図面などに出てきてどきりとさせられることしばしば。 【参照】建設用語小辞典(渡辺組) … id:sugio さん、お留守をいいことに好き放題パロってすみません。

KBM

id:sugio:20030904#c さんあたりがおもしろいことになっていたりする中、本当に心から「知ってもしょうがない」と言える知識を御紹介するのに「蘊蓄」とふってしまうのは少々気がひけなくもない。 序詞が長くなり過ぎ。…というわけで、私(おうる)と似た人…

おまけ:飯盒の湾曲の理由

こちらに書いてありました。→ http://www.gakidai.com/r/re01/04.html 要するに、昔よくあった水筒が湾曲しているのと同じ(ような)理由との由。

へぇボタン。 【Download】(※現在アクセス不可) 【article】

こちらの方のコンテンツ。→「僕の見た秩序」 別に日記の日付が空くのがそんなに悔しいというわけでもないのだが。

DASH!LEADER!

「…」(点線)は、印刷業界用語では「リーダー」というらしい。「−」は、「ダッシュ」。情報源:http://www.niigata-printing.or.jp/yougo/amadare.html(新潟県印刷工業組合) 何故か TOKIO の城島君を彷彿としてしまった。 余談だが、「DASH村」(リンクは…